長男の一週間
水曜日、木曜日、金曜日と長男が学校を休んでいる。
水曜日の朝、長男のほっぺたが妙に赤い。
近くで見ると、ぶつぶつだ。
話を聞いてみると、昨日クラスメートのひとりの女の子が顔が真っ赤で先生にどうしたの?と聞かれていたらしい。
あまりひどくはなかったんだけど、人に伝染する病気だと大変なのでとりあえず休ませる。
その日の午後、担当医の所に連れて行った。
うちのファミリードクターは日本人で、その点、言葉の面ではものすごく助かってます。
ずきずき。。とかいろいろな細かい表現が、日本では当たり前のように使っている言葉がここではどう言い表せばいいのか悩むし、難しいのです。
それに比べたら、私はとても助かっている。
先生によれば、みずぼうそうとかそういうものではないらしい。
でも薬や食べ物によるアレルギーとかと、ウィルス性の皮膚疾患はなかなか判断がつきにくいらしく、とりあえずウィルス性皮膚疾患のひとつの写真をみせてもらったのと、抗アレルギー薬をもらった。
そのウィルス性皮膚疾患にも名前があったけど、英語だったので忘れた。でも特徴として教えてもらったほっぺはビンタをされたような感じで赤くなるスラップチークと呼ばれる状態、腕は網目のようになるんだということだけ覚えている。
その時は、まだ初期でそうじゃなかったけど、3日経ってそれらしくなっている。
熱がある訳でもない元気な小学一年生を、兄のことが大好きな3歳の弟と一緒に家においておく事はもう簡単なことじゃない。
長男は弟と遊ぶのがおもしろくない。
彼は思ったよりも成長していて、自分の好きなTV番組を見たり、ゲームをしたり、自分のおもちゃで遊んだり。。。
そういう事をしたいんだけど、弟は兄と遊びたい。
それも3歳児の遊びだ。
それを強制的に、従わない時は叫びまくっている。
私にとってはストレスだ。
どうすれば、お互い静かに自分の遊びをしてくれるか。。。。
そればかりで1日が終わる。
金曜日、今日は学校に行けると思ったのに。。。
今日が終わっても土曜日、日曜日、学校休み。
月曜日、マーチンキング牧師の誕生日でやすみ。火曜日、なぜか休み。
まる一週間だ。ふぅー。
なんだか私が今度はかゆくなってきた。
長男め、私にうつしたな。
関連記事