家族旅行 その2
2009年10月15日
4日目、ディズニーランドのあるアナハイムからサンディエゴへ。。。
その前に、近くにある日本のスーパーマーケットMitsuwaでお買い物。
ユタにはこんなに大きなスーパーはないので、旅行計画をたてているときから、時間をとってもらい、とても楽しみにしていました。
9時オープンにあわせて旦那に連れて行ってもらい、ひとりでゆっくりお買い物。
そこには本屋さんがあって嬉しー。
日本の本屋で買うよりは1、5倍の値段だったけど、4冊購入。
食品もいろいろとあって、本当は生鮮食品も買いたかったけど、すぐには家に帰れないので涙をこらえながらも見ないようにして、他の商品をいろいろと買いました。
やっぱり品数も豊富で目移り。
あっという間に時間は過ぎていて、旦那が迎えに来ているのにも気づきませんでした(笑)。
そこのフードコートでランチを取る事に。
久しぶりに美味しいラーメンを食べる事ができて、大感激。
そしてなんとそこにはイタリアントマトが。。。
ケーキしか売ってなかったけど、アメリカの甘ーいケーキが嫌いな私にはもう嬉しいったらありやしない。
久しぶりに美味しいショートケーキを食べる事が出来た。
今度はいつおいしいケーキを食べる事が出来るのかなぁ。
その後はサンディエゴまで2時間のドライブ。
途中、どんどんと海が近くなって来て、久しぶりに海を見て沖縄を思い出してちょっとうるうる。。。
ついてからはデーブ&バスターズというゲームセンター+レストラン、バーみたいなところでディナーを食べて子供達を少し遊ばせてホテルへ帰りました。
なんだかんだいって、毎日が本当に忙しい。
明日からはまたテーマパークめぐり。
またゆっくり眠らないと。。。いつもはものすごく眠れる私も珍しく寝不足気味でなんと久しぶりに目の下にくま。。。
5日目、サンディエゴズーへ。
とても大きな動物園でこの日が一番歩いたね。上り坂あり、下り坂あり。
この日初めて子供達が弱音をはいて、もう帰ろうと言いました(笑)。
パンダもいるし、コアラもいるし、普段なかなかみれない動物を見る事が出来た。
6日目、シーワールド。
サメ、ペンギン、イルカ、マナティ、あざらし、とどなど、あらゆる海の生き物がいて、一番の見せ場はシャムショー。
調教師の人達と一緒に泳いだりして、楽しいショーでした。
次へ続く。。。
その前に、近くにある日本のスーパーマーケットMitsuwaでお買い物。
ユタにはこんなに大きなスーパーはないので、旅行計画をたてているときから、時間をとってもらい、とても楽しみにしていました。
9時オープンにあわせて旦那に連れて行ってもらい、ひとりでゆっくりお買い物。
そこには本屋さんがあって嬉しー。
日本の本屋で買うよりは1、5倍の値段だったけど、4冊購入。
食品もいろいろとあって、本当は生鮮食品も買いたかったけど、すぐには家に帰れないので涙をこらえながらも見ないようにして、他の商品をいろいろと買いました。
やっぱり品数も豊富で目移り。
あっという間に時間は過ぎていて、旦那が迎えに来ているのにも気づきませんでした(笑)。
そこのフードコートでランチを取る事に。
久しぶりに美味しいラーメンを食べる事ができて、大感激。
そしてなんとそこにはイタリアントマトが。。。
ケーキしか売ってなかったけど、アメリカの甘ーいケーキが嫌いな私にはもう嬉しいったらありやしない。
久しぶりに美味しいショートケーキを食べる事が出来た。
今度はいつおいしいケーキを食べる事が出来るのかなぁ。
その後はサンディエゴまで2時間のドライブ。
途中、どんどんと海が近くなって来て、久しぶりに海を見て沖縄を思い出してちょっとうるうる。。。
ついてからはデーブ&バスターズというゲームセンター+レストラン、バーみたいなところでディナーを食べて子供達を少し遊ばせてホテルへ帰りました。
なんだかんだいって、毎日が本当に忙しい。
明日からはまたテーマパークめぐり。
またゆっくり眠らないと。。。いつもはものすごく眠れる私も珍しく寝不足気味でなんと久しぶりに目の下にくま。。。
5日目、サンディエゴズーへ。
とても大きな動物園でこの日が一番歩いたね。上り坂あり、下り坂あり。
この日初めて子供達が弱音をはいて、もう帰ろうと言いました(笑)。
パンダもいるし、コアラもいるし、普段なかなかみれない動物を見る事が出来た。
6日目、シーワールド。
サメ、ペンギン、イルカ、マナティ、あざらし、とどなど、あらゆる海の生き物がいて、一番の見せ場はシャムショー。
調教師の人達と一緒に泳いだりして、楽しいショーでした。
次へ続く。。。
Posted by 凛MM at 00:20│Comments(0)
│アメリカ生活