慣れるべき?
2009年05月18日
昨日は友達と3にんでディナーへ。。。
日本食レストランなんだけど、まだオープンして間がないのと日本人夫婦がオーナーなのでまだ日本人の作った日本食を味わう事の出来る数少ない日本食レストラン。
やっぱりオープンして日が経つと、アメリカ人の口に合うように変わってくるので味が濃くなったりしてくるレストランが多いんです。
美味しかったなぁ。
友達の一人が来週の水曜日にこちらユタからアーカンソーへ移動になるので、彼女が引っ越す前にもう一度そのレストランに行きたいという希望でした。
彼女との友達歴はまだ短く、1年もたってません。
でも最近では一緒にランチにいったり、誰かの家で集まったりとよく会ってました。
私よりも年長だけど、とても優しくて、静かに私達の話を聞いて微笑んでくれていたり、適切な所で適切なコメントをくれたり。
存在感があるという訳ではないけど、皆の心の中にはいつのまにか大きな存在になっていて、たくさんの友達が彼女との別れを残念がってます。
私もその一人で、とても悲しい。
やっぱりミリタリーの奥さんの友人が多いので、こういう人の出たり入ったりはどうしても多くなります。
なれなくちゃとは思うけど、いつまでも慣れきれないよね。こういうのは。。。
美味しいご飯を食べながら、その後に美味しいデザートも食べながら、おしゃべりして笑いながらも、なんとも言いようのない寂しさが心の中から離れない。
日本食レストランなんだけど、まだオープンして間がないのと日本人夫婦がオーナーなのでまだ日本人の作った日本食を味わう事の出来る数少ない日本食レストラン。
やっぱりオープンして日が経つと、アメリカ人の口に合うように変わってくるので味が濃くなったりしてくるレストランが多いんです。
美味しかったなぁ。
友達の一人が来週の水曜日にこちらユタからアーカンソーへ移動になるので、彼女が引っ越す前にもう一度そのレストランに行きたいという希望でした。
彼女との友達歴はまだ短く、1年もたってません。
でも最近では一緒にランチにいったり、誰かの家で集まったりとよく会ってました。
私よりも年長だけど、とても優しくて、静かに私達の話を聞いて微笑んでくれていたり、適切な所で適切なコメントをくれたり。
存在感があるという訳ではないけど、皆の心の中にはいつのまにか大きな存在になっていて、たくさんの友達が彼女との別れを残念がってます。
私もその一人で、とても悲しい。
やっぱりミリタリーの奥さんの友人が多いので、こういう人の出たり入ったりはどうしても多くなります。
なれなくちゃとは思うけど、いつまでも慣れきれないよね。こういうのは。。。
美味しいご飯を食べながら、その後に美味しいデザートも食べながら、おしゃべりして笑いながらも、なんとも言いようのない寂しさが心の中から離れない。
Posted by 凛MM at 00:33│Comments(0)
│アメリカ生活