てぃーだブログ › 花曇りな日々 › アメリカ生活 › 優しい気持ちになれるもの

優しい気持ちになれるもの

2008年12月12日

今日はお友達と一緒に日本食レストランにランチに行きましたー。
私の住んでいるところから車で約35分(時速110kmくらい)の州都までのドライブ。
今までは別の日本食レストランによく食べに行っていたんだけど、あるウェブサイトで新しく出来たこのレストランでソーキそばが食べられる、それも沖縄出身の料理人が作るらしい。。。というのを知って、さっそく友達を誘う。(週末は雪が降るらしいのでそれをさけ、早く行きたかった)
行ってみると、わりとモダンな感じの、とても日本食とは思えないような内装。
メニューには豚骨のラーメンもある(本格的な美味しいラーメンでは私の住んでいるところでは食べれなかった)。
でもソーキそばは書かれてない。。。
アメリカ人のウェートレスにうちなーんちゅの料理人と話がしたいんだけど。。。と頼んだらまだ日本人の料理人は来てないとの事。
なので取り合えずラーメンを注文したら、そのうちに一人の日本人の料理人が。。。
ソーキそばがあるって聞いたんだけど、って聞いたら、そのうちなーんちゅの料理人はまだ来てないとの事。
今日は食べれないのかなぁと思っていたら、彼がそのうちなーんちゅに電話をしてくれたらしく
あと15分ほどで来るので、待てるんだったらだせますよ。。。との事。
でも私、もう別のを注文してしまいましたよ。。。といったら
もう作りはじめてはいるみたいだけど、待ってもいいんだったら交換してくれるとの事だったので待つ事に。
もう3日前から仕込みをしていて、かなり気合いをいれているので待つ価値はあると思いますよ。。。って。
実は今日が初めてお客様に出す日だったのです。
待っていたらそのうちなーんちゅの料理人が出て来て、なんともずくをサービスしてくれました。
なんだかかすかに海のにおいのするもずく。。。ひさしぶりー。
それもまだアメリカナイズされてなくて、ドレッシングも控えめでいい感じ。
本当に美味しいなーと思っていたら、なんとこのもずく、その料理人が沖縄から10kg、自分で持って来た故郷の味でしたー。
本当に本当に美味しかった。
沖縄の味に、こんなところでであえるなんて。。。
その後にでてきたソーキそばもものすごく美味しかった。
なんていうんだろう。
久しぶりに優しい味のする料理でした。
そばだけではなく、ラーメンも日替わり弁当も本当に優しい味だったんです。
外食をして、優しい気分になったのは久しぶり。アメリカでは初めてかも。
なんだか嬉しかった。
一緒に行った友達もものすごく喜んでくれて、誘ってくれてありがとうといってもらえてまた嬉しー。
食事ってただ生きるためだけにしているんじゃないんだなぁって実感した。
美味しい食べ物って人を優しい気持ちにしてくれる。
すごくリフレッシュしたっていうか、なんていうんだろう。
また頑張ろうって前向きにしてくれる。
特に私たちみたいに異国で生活していると、食べるのもは本当に大切。
食べ物に感謝。
そしてそれを美味しく作ってくれた料理人に感謝。
一緒に食事をしてくれた友達に感謝。


同じカテゴリー(アメリカ生活)の記事
新しい土地
新しい土地(2010-09-01 06:35)

最近の出来事
最近の出来事(2010-05-02 00:01)

新たに
新たに(2010-04-01 09:09)

初めての。。。。
初めての。。。。(2010-03-05 12:35)

何かを変えたい
何かを変えたい(2010-02-21 01:48)

くせになる。。。?
くせになる。。。?(2009-12-21 05:55)


この記事へのコメント
いつも読んでます。コメントできなくてごめんね。また沖縄帰っておいで~。ソーキもテビチもミミガーもチラガーもなんでも、たくさん食べさせてあげますからね。そちらは雪なんですね。こちらは少し寒くなったと思ったら、また25度以上の天気が続いてます。やっぱ僕は暑いのが大好きです。
Posted by コメスセイキ at 2008年12月12日 13:24
コメスセイキさんへ
今週にはいってから本当に寒くなって来たよ。
来週もずっと最高気温ー1度とかー2度とかの世界です(笑)。
こんなに寒いとねぇ、本当に食べたくなる日本食とか多いんだよ。
お鍋とかね。
今度の里帰りではいっぱいいっぱい会って、いろんなもの食べたりしようね。
今回はお酒も全然飲まなかったけど、次は飲みにも行こう。
Posted by 凛MM凛MM at 2008年12月13日 04:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。