あの人になってみたい
2008年12月10日
今頃。。。という感じだが、佐賀のがばいばあちゃんを読んだ。
おもしろかった。あっという間に3冊を読み終わった。
おばあちゃん、すごいなぁ。
おかあちゃんもすごいなぁ。
あんな風に生きて行けたら、私の人生楽しかった。。。って最後に思えるんだろうなぁ。
おばあちゃんだけじゃなくて、周りの人たちも暖かくて、優しくて、思いやりがあって。。。
本を読みながら、笑ったり涙が出たりしたのはひさしぶりかも。
場所が良かったのか、時代がよかったのか。。。たぶん後者かな?
人が皆、自分だけじゃなくて周りの人の事まで考えてあげる事が出来る事が当たり前だった頃。
運動会の日、初めておかあちゃんが広島から見に来てくれる事になった日。
マラソンをしていて、家からおかあちゃんが応援しているのを自転車で先導している先生が、
「よかったなぁ。本当によかったなぁ。」と、涙を流していた場面。
私も涙がでたなぁ。
他人の喜びを一緒になって喜んであげる事ができる。。。素晴らしい教師だと思う。
おかあちゃんもすごい。
自転車が欲しくて自転車を送って下さいと息子に頼まれたけど、送る事が出来ない。
その理由が、自転車ってなんですか?とか広島は都会だから自転車に乗ると危ないから広島に自転車はないとか。。。
なんて機転がきくんだろう。
だめとかお金がないとかって言うのは簡単。
でもそうしないで、明るい言い訳を考える事が出来るのは本当にすごい。
子育てって本当はそういう風にするもんなんだろうなぁ。
明るく、楽しく子供と接する。
苦しい時も、つらい時も、子供の前ではいつでも強く明るい笑顔の母親でいる。
難しいなぁ。
私は感情のまま、その日の気分のままで子育てしてるなぁ。
反省する事ばかり。
今日もものすごく長男を怒って、これまた反省。
自分の理想や感情をそのまま息子におしつけている。
このままでは、私は息子を壊してしまう。。。そう思いながらも自分を抑える事の出来ない自分。
子供が自分の思い通りになるはずはないのに、それを望んでしまう。
私もがばいばあちゃんになりたい。
おもしろかった。あっという間に3冊を読み終わった。
おばあちゃん、すごいなぁ。
おかあちゃんもすごいなぁ。
あんな風に生きて行けたら、私の人生楽しかった。。。って最後に思えるんだろうなぁ。
おばあちゃんだけじゃなくて、周りの人たちも暖かくて、優しくて、思いやりがあって。。。
本を読みながら、笑ったり涙が出たりしたのはひさしぶりかも。
場所が良かったのか、時代がよかったのか。。。たぶん後者かな?
人が皆、自分だけじゃなくて周りの人の事まで考えてあげる事が出来る事が当たり前だった頃。
運動会の日、初めておかあちゃんが広島から見に来てくれる事になった日。
マラソンをしていて、家からおかあちゃんが応援しているのを自転車で先導している先生が、
「よかったなぁ。本当によかったなぁ。」と、涙を流していた場面。
私も涙がでたなぁ。
他人の喜びを一緒になって喜んであげる事ができる。。。素晴らしい教師だと思う。
おかあちゃんもすごい。
自転車が欲しくて自転車を送って下さいと息子に頼まれたけど、送る事が出来ない。
その理由が、自転車ってなんですか?とか広島は都会だから自転車に乗ると危ないから広島に自転車はないとか。。。
なんて機転がきくんだろう。
だめとかお金がないとかって言うのは簡単。
でもそうしないで、明るい言い訳を考える事が出来るのは本当にすごい。
子育てって本当はそういう風にするもんなんだろうなぁ。
明るく、楽しく子供と接する。
苦しい時も、つらい時も、子供の前ではいつでも強く明るい笑顔の母親でいる。
難しいなぁ。
私は感情のまま、その日の気分のままで子育てしてるなぁ。
反省する事ばかり。
今日もものすごく長男を怒って、これまた反省。
自分の理想や感情をそのまま息子におしつけている。
このままでは、私は息子を壊してしまう。。。そう思いながらも自分を抑える事の出来ない自分。
子供が自分の思い通りになるはずはないのに、それを望んでしまう。
私もがばいばあちゃんになりたい。
Posted by 凛MM at 11:31│Comments(0)
│考える事