思いやられる年末
2008年12月07日
サンクスギビングから遊びに来ていた義姉も4日に帰りました。
長男をスノーボードに連れて行ってくれたり、家族と一緒に私の誕生日を祝ってくれたり、家のベースメントの家具などを運んでくれたり。。。
いろいろと手伝ってもらいました。
彼女が帰ってからはいろいろと片付けたり、クリスマスツリーを飾ったり、と忙しくしていたけど。。。
今度は旦那の両親が来る覚悟をしておかないと。
両親の場合は義姉とは違って気を使うのです。
一番の問題は食事。
お義父さんが日本の食べ物があまり好きじゃないので食事にも頭を使う。
彼はそれ以外は自分で勝手にいろいろとしてくれるのであまり手はかからないからいいんだけど。。。
問題はお義母さんである。
彼女はちょっと難しい。
悪い人じゃないんだけど子供みたいで、いつも旦那とけんかしている。
旦那の方が正しい事が多いので、まるで親と子供が逆転している感じ。
足が悪くてあまり動く事もできないから、子供をまかせることもできないし。。。
とにかく何に関しても気を使う。
それがなんと18日も続く。
。。。先が思いやられる。
旦那に子供達を預けて、私は出来るだけ友達と出かけようーっと。
長男をスノーボードに連れて行ってくれたり、家族と一緒に私の誕生日を祝ってくれたり、家のベースメントの家具などを運んでくれたり。。。
いろいろと手伝ってもらいました。
彼女が帰ってからはいろいろと片付けたり、クリスマスツリーを飾ったり、と忙しくしていたけど。。。
今度は旦那の両親が来る覚悟をしておかないと。
両親の場合は義姉とは違って気を使うのです。
一番の問題は食事。
お義父さんが日本の食べ物があまり好きじゃないので食事にも頭を使う。
彼はそれ以外は自分で勝手にいろいろとしてくれるのであまり手はかからないからいいんだけど。。。
問題はお義母さんである。
彼女はちょっと難しい。
悪い人じゃないんだけど子供みたいで、いつも旦那とけんかしている。
旦那の方が正しい事が多いので、まるで親と子供が逆転している感じ。
足が悪くてあまり動く事もできないから、子供をまかせることもできないし。。。
とにかく何に関しても気を使う。
それがなんと18日も続く。
。。。先が思いやられる。
旦那に子供達を預けて、私は出来るだけ友達と出かけようーっと。
Posted by 凛MM at 02:15│Comments(0)
│アメリカ生活