ありがとう
2008年08月25日
楽しかった里帰りもついに終わって私は今、アメリカにいる。
戻ってきてしまった・・・という感じである。
時差ぼけが今まではなかったのに、今回初めてちょっと時差ぼけ気味・・・といってもすごい眠るだけだけど・・・
本当に楽しい事ばかりだった。
息子を空手、公文、水泳などいろいろと通わせ忙しくしながらも、私自身の楽しみにも合間をみながら忙しく動き回った。
買い物、友達との食事・・・本当に休む間のほとんどなかった2ヵ月半だった。
これでは毎日子育て以外にすることのないアメリカの生活に戻りたくないはずである。
今回の里帰り、私にとってはとても特別なものだった。
私は皆に支えられている、見守られているととても実感できる期間だった。
私のしたい事、行きたいところがある時は、自分の時間をさいて、暴れん坊の息子たちの面倒を見ていてくれた母。おかげで思い残した事はありません。
息子たちをとても可愛がってくれて、仕事帰りにいろいろとおみやげを買ってきてくれたり、遊んでくれたりした妹。今でも彼らはあなたの名前を呼んでいます。
遊びに来たときには息子たちを散歩やドライブに連れ出してくれた弟夫婦。長い間父親に会ってなかった息子たちはとても嬉しかったようです。
土曜日の夜など、母が子供の面倒を見れないときには「あなたの土曜日は今しかないから」と言って快く子供たちを預かって見ていてくれた叔母、いとこ夫婦。おかげでたくさんの友人たちと過ごすことができました。
私のために何度となく遠く豊見城市から会いに来てくれた幼馴染の親友をはじめ、遊んでくれた友人たち。
私があれを食べたいと言えば一緒に食べにいってくれたり、行きたいところにも付き合ってくれた。いろいろとおしゃべりをしたり、昔と全然変わらず、私を迎え入れてくれた。
私が無謀にも企画した同窓会。それをたくさんの同級生に支えられ、助けられて無事に成功といえるぐらいに終える事ができた。その同級生ひとりひとりのおかげでその同窓会も次へも続けられそうた。皆の力で成功したけど、たくさんの人が私にお礼を言ってくれた。私はただのいいだしっぺなだけなのだけど・・・
皆ひとりひとりにどれだけ感謝を言ってもたりない。
あの小さい島・故郷沖縄にはとてもたくさんの大切な人たちがいる。
皆にありがとう。
沖縄にありがとう。
皆に、沖縄に幸あれ!!
戻ってきてしまった・・・という感じである。
時差ぼけが今まではなかったのに、今回初めてちょっと時差ぼけ気味・・・といってもすごい眠るだけだけど・・・
本当に楽しい事ばかりだった。
息子を空手、公文、水泳などいろいろと通わせ忙しくしながらも、私自身の楽しみにも合間をみながら忙しく動き回った。
買い物、友達との食事・・・本当に休む間のほとんどなかった2ヵ月半だった。
これでは毎日子育て以外にすることのないアメリカの生活に戻りたくないはずである。
今回の里帰り、私にとってはとても特別なものだった。
私は皆に支えられている、見守られているととても実感できる期間だった。
私のしたい事、行きたいところがある時は、自分の時間をさいて、暴れん坊の息子たちの面倒を見ていてくれた母。おかげで思い残した事はありません。
息子たちをとても可愛がってくれて、仕事帰りにいろいろとおみやげを買ってきてくれたり、遊んでくれたりした妹。今でも彼らはあなたの名前を呼んでいます。
遊びに来たときには息子たちを散歩やドライブに連れ出してくれた弟夫婦。長い間父親に会ってなかった息子たちはとても嬉しかったようです。
土曜日の夜など、母が子供の面倒を見れないときには「あなたの土曜日は今しかないから」と言って快く子供たちを預かって見ていてくれた叔母、いとこ夫婦。おかげでたくさんの友人たちと過ごすことができました。
私のために何度となく遠く豊見城市から会いに来てくれた幼馴染の親友をはじめ、遊んでくれた友人たち。
私があれを食べたいと言えば一緒に食べにいってくれたり、行きたいところにも付き合ってくれた。いろいろとおしゃべりをしたり、昔と全然変わらず、私を迎え入れてくれた。
私が無謀にも企画した同窓会。それをたくさんの同級生に支えられ、助けられて無事に成功といえるぐらいに終える事ができた。その同級生ひとりひとりのおかげでその同窓会も次へも続けられそうた。皆の力で成功したけど、たくさんの人が私にお礼を言ってくれた。私はただのいいだしっぺなだけなのだけど・・・
皆ひとりひとりにどれだけ感謝を言ってもたりない。
あの小さい島・故郷沖縄にはとてもたくさんの大切な人たちがいる。
皆にありがとう。
沖縄にありがとう。
皆に、沖縄に幸あれ!!
Posted by 凛MM at 06:25│Comments(0)
│沖縄